ガラルファ(ドクターフィッシュ)
休日なので子供たちに何処に遊びに行きたいか聞いたところ水族館に行きたいと言うので、じゃあ行こうかということになったのですが、以前に何処かの水族館でドクターフィッシュの水槽に手を入れられる所での記憶が蘇ったらしく水族館じゃなくドクターフィッシュが欲しいと言い出した(^^ゞ
2人目の子供が生まれてからも暫くは熱帯魚を飼っていたのですが、自作のオーバーフロー水槽は子育てしながら維持するのは大変だったので撤去したのを二人共覚えていたらしく家では魚を飼う事が出来るとハナからわかっているので躊躇なく言ってきました
↓↓ ホームページにオーバーフロー水槽の作成を掲載してます。
まあ熱帯魚は好きなので大曲にあるジョイフルAKに行ってきました♪
買ったのはコトブキの40cm水槽にしました

ポンプを装着

以前使用していたソイルのあまりを使います

水道水をシャワーにしてヤカンに入れてからゆっくりと入れていきます

ソイルが巻き上がると水が汚れるので気を付けながら入れます

魚だけでは淋しいので水草も3種類購入しました。
結構高かった(^^ゞ一つは枯れかけ?みたいで半額

真ん中のが半額でした。茶色い葉が目立ちます

水草癒されます(^^♪

鉢入りで可愛いです。
ドクターフィッシュは10匹買ってきました。1匹298円
袋ごと水槽に浮かべて水温合わせを30分程してから投入

娘が我慢出来ずに手を入れたら直ぐに寄ってきました(#^.^#)

沢山集まってツンツンしはじめました
ガラルファは皮膚の角質を食べてくれるのでアトピーとかにも良いそうです

餌は底棲肉食魚用を購入してきました

お腹がいっぱいだと手を入れてもあまり寄ってきません
水族館とかのはわざと飢餓状態にしているらしいです(^^;

環境適応能力も高く水温も結構温度幅があっても平気らしい♪
長生きしてくれると良いのですが…
因みに水温は25度に設定しています。
