~DIYトマブロ~

趣味(DIY、熱帯魚等)・子育て・日記ブログ

ガレージ作製 NO.7

屋根部分が完成したのでガレージ側面の腰板を作製

途中に沓石で段になってるので切り欠いて切断

後で防腐剤を塗布予定です

f:id:t-nrm:20171115193651j:plain

腰板は完成してませんが頼んであったサイディングが届いてしまったので先にサイディングを貼る事にしました。

今回はニチハの金物サイディングの白っぽいレンガ柄を注文

f:id:t-nrm:20171115194001j:plain

早速役物を取り付けて行きます

出隅、廻り縁等を金切鋏で切りながらタッピングビスで取り付け

f:id:t-nrm:20171115194154j:plain

背面は4m以上あるので3.5m程の所にジョイントを取り付けます

f:id:t-nrm:20171115194746j:plain

役物を全て取り付けたので次は板材を貼っていきます

裏に銀紙が貼ってあって中はスポンジみたいな物が入ってます

f:id:t-nrm:20171115194907j:plain

寸法を測って丸ノコに金属用の刃を付けて切断してビスで留めて行きます

f:id:t-nrm:20171115195040j:plain

出隅部分にカバーが被さる目安の線が入っているのでカバーに被さるように寸法をとっていきます

f:id:t-nrm:20171115195240j:plain

まずグルッと一段目の目地を合わせて貼っていきます

ここが決まれば後はどんどん貼っていけるので慎重に水平と目地を合わせて貼っていきます

f:id:t-nrm:20171115195441j:plain

作業に夢中になり途中の画像を撮り忘れてました(^^;

貼りあがったので役物とサイディングの隙間をコーキングします

f:id:t-nrm:20171115195715j:plain

結構なm数になりました

マスキングテープ貼りで結構時間がかかり天気が悪くなりはじめたので急いでコーキング

f:id:t-nrm:20171115195858j:plain

一面づつ決めて行く方針に変更して残りは後日作業することにしました

f:id:t-nrm:20171115200139j:plain

後日晴れたのでコーキングも無事終了♪

後は背面の腰板と扉、防腐剤を塗れば外観はほぼ完成です(^^)

雪が降る前にはなんとか完成の目途がたちました。

f:id:t-nrm:20171115200306j:plain

 

ガレージ作製 NO.6 

屋根の作製

今回は屋根材としてポリカーボネートの波板を使用します

両端は明り採りの穴が無いので10尺を敷きました 

f:id:t-nrm:20171114232236j:plain

とりあえず仮置き

短い方は7尺で明り採りの穴に少し掛かる感じです

f:id:t-nrm:20171114232448j:plain

一応枚数的には丁度良いみたいでした(^^)

8枚使用

f:id:t-nrm:20171114232627j:plain

板金鋏でサクサク切れました♪

f:id:t-nrm:20171114232817j:plain

明り採りのある上部は白いポリカを敷きます

こっちは本当は3尺で十分でしたがホームセンターに在庫がなくて丁度6尺のが在庫処分品で安かったので6尺を買いました。

沢山重なる分には良いかな?という判断(^^;

f:id:t-nrm:20171114232934j:plain

あとは波板用のビスでどんどん留めていきます

f:id:t-nrm:20171114233218j:plain

並べるとこんな感じ

f:id:t-nrm:20171114233337j:plain

板金の下に差し込んでリベット留めしてみました

f:id:t-nrm:20171114233443j:plain

結構板金が浮いている部分が多いのでリベットでは多少辛いかも…

f:id:t-nrm:20171114233540j:plain

リベットはやめて波板用のビスで押さえることにしました

リベットよりガッチリ止まり良い感じです

f:id:t-nrm:20171114233658j:plain

ビスを多めに買ったので結構細かくビス留めしました

f:id:t-nrm:20171114233933j:plain

この画像以降もビス留めをして屋根部分は一応完成です!

 この後何日間か雨降りがありましたが雨漏りはありませんでした!(^^)!

 

MIMATSU 金切鋏 メタスパS type 250mm No.431

MIMATSU 金切鋏 メタスパS type 250mm No.431

 

 

リョービ(RYOBI) 集じん機 VC-51F

以前から欲しかった集塵機を購入

価格が手頃でそこそこ吸引力があれば良いのでリョービのVC-51Fを購入♪

主に工具に取り付けて使うので5L程で十分なので問題無し

f:id:t-nrm:20171112111005j:plain

中はこんな感じでシンプルです

ポリ袋が10枚付属してましたが市販のものでも良いみたいです

f:id:t-nrm:20171112111428j:plain

付属品

●ポリ袋(10枚)
●ホース(φ28×1.8m)
●カートリッジフィルタ(乾式用:本体取付)
●フィルタロック(本体取付)
●ホース接続ハンドル、延長管、パイプアダプタ
●床ブラシ(乾湿両用)
●スポンジフィルタ(湿式用)
●スキマノズル
●肩掛バンド
●キャスタ(4個)

f:id:t-nrm:20171112111634j:plain

キャスターを取り付ければ完成!

結構入りずらかった(^^ゞ

f:id:t-nrm:20171112111724j:plain

現在作製中のガレージの中に作業場も作る予定なので、そこで使用予定です♪

試しに玄関の砂を吸ってみましたがなかなか良い感じに吸ってくれました(^^)

Amazonで9501円で購入しました

↓ 

 

 追加購入

 粉塵用フィルター

 他メーカーの工具にホースを取り付ける為のアダプター

 

SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1

SK11 集塵機接続アダプター SAD-HS1

 

 何だかんだでやっぱり1万円以上はかかりますね(^^ゞ

ガレージ作製 NO.5

屋根作製の続き

明かりとり用の穴がちょっと小さくて小屋の中が薄暗いので一つ置きに穴を広げることにしました

そして勾配の下部からアスファルトルーフィングを敷きタッカーで留めて行きます

f:id:t-nrm:20171022104609j:plain

水切りを設置した上から貼り付け

f:id:t-nrm:20171022105038j:plain

重なり部分を多めにとりながら穴部分もカットして貼り付け

f:id:t-nrm:20171022105211j:plain

小屋の中に一か所ある沓石に90mm×90mmの柱材をモルタルで固定

屋根の補強用の柱として使用

f:id:t-nrm:20171022105412j:plain

モルタルが乾いて固まる前に垂直を正確に調整

f:id:t-nrm:20171022105639j:plain

正面の上は2×8取り付け 後で板金で囲います

f:id:t-nrm:20171022110336j:plain

一応防腐材を塗布してから取り付け

今回はキシラデコールを使用

f:id:t-nrm:20171022110458j:plain

 正面下部の腰板にレッドシダーに防腐材塗布後ステンビスで貼り付け

f:id:t-nrm:20171022111048j:plain

今日はここまでで作業終了

f:id:t-nrm:20171022111234j:plain

子供たちが外遊び中のみしか作業出来ないのでなかなか進まない(^^ゞ

何とか雪あ降る前に完成させなければ!

 

今回板金作業で使用しました

DIYで使うには十分ですよ♪

↓↓

MIMATSU 金切鋏 メタスパS type 250mm No.431

MIMATSU 金切鋏 メタスパS type 250mm No.431

 

   

大五郎 つかみ箸 30mm

大五郎 つかみ箸 30mm

 

 

 

ガレージ作製 NO.4

ガレージ屋根の作製

前回の垂木は外してツーバイフォーに差し替え

やっぱり3m以上あると強度的に不安だったので(^^ゞ

コンパネを貼るため450mm間隔で設置

f:id:t-nrm:20171013115105j:plain

前と同じでウマを作って傾斜を付けました

背面にある塀との距離が短く雪が落ちると塀が壊れる可能性があるので傾斜は緩くして雨水だけを背面に流れるようにして後で雨どいを取り付け予定 

f:id:t-nrm:20171013121816j:plain

コンパネを並べてみました

隙間部分は明かりとり用で取り敢えずそのままにしておきます

f:id:t-nrm:20171013122148j:plain

ツーバイフォーにしたのでコンパネの重なる部分のビス留め幅がちょっと狭くて不安・・・

f:id:t-nrm:20171013122842j:plain

背面の塀側は狭いのでコンパネを30mmだけ出しました

f:id:t-nrm:20171013123013j:plain

近所のホームセンター(コメリパワー)で水切り等を購入してきたので取り付けてみる

f:id:t-nrm:20171013123414j:plain

接合部分は適当に素人仕事です(^^ゞ

f:id:t-nrm:20171013123557j:plain

なかなか良い感じ♪コンパネの端は水分を吸うとすぐにダメになるのでこれで少しは長持ちしてくれる事を願います

f:id:t-nrm:20171013123708j:plain

25mmのビスでどんどん取り付けて行きます

f:id:t-nrm:20171013123941j:plain

今日の作業は中途半端ですがここまでで終了

薄暗くなってなってました(^^ゞ

f:id:t-nrm:20171013124132j:plain

次回はアスファルトルーフィングを敷きます

今日の予定ルーフィング敷く迄だったのでちょっと残念・・・

天気が続いてくれる事を祈ります

f:id:t-nrm:20171013124257j:plain

.

 

 

 

 

 

ガレージ作製 NO.3

今日は窓とドアの取り付け

ネットで買って家の中で組立た窓枠とドアを取り付けます(^^)

ちょっとキツめでしたが何とか収まりました

f:id:t-nrm:20171006202405j:plain

付属のビスで窓枠を固定してその上から防水テープを貼り付けました

f:id:t-nrm:20171006202852j:plain

ドア枠も同じように取り付けて

f:id:t-nrm:20171007025739j:plain

建物の真ん中にグルっと帯を取り付け

ウリン材の余りを使用しました

f:id:t-nrm:20171006203017j:plain

水平器で確認しながら取り付け

角は45度にカットしてピッタリ合わせました

f:id:t-nrm:20171006203215j:plain

大きい扉の枠にウエスタンレッドシダーの2×8を使用

f:id:t-nrm:20171006203354j:plain

天気が悪くなったので今日の作業はここまでにしました

 

ニトムズ 防水アルミテープ 50mm×5m J2170

ニトムズ 防水アルミテープ 50mm×5m J2170

 

 

ガレージ作製 NO.2

ガレージ作製の続き!(^^)!

壁になる部分を土台に設置

90mmのコーススレッド(木ネジ)で留めて行きます

f:id:t-nrm:20171003204650j:plain

一面だと高さもあるので結構不安定ですが2面にするとガッチリします

高さは約2400mmにしました

ハシゴのピッチは450mmにしてあります

f:id:t-nrm:20171003204958j:plain

窓を取り付ける面

f:id:t-nrm:20171003205214j:plain

ドアを取り付ける部分完成!

ひたすら細かく壁を作って立てて行く作業(^^ゞ

f:id:t-nrm:20171003205329j:plain

強度の問題もあるので今日の目標はグルっと一回り壁を完成させる事を目標に頑張ります!!

f:id:t-nrm:20171003205521j:plain

道路側の壁完成!

ガレージ全体の大きさは約2900mm×4300mmです 

f:id:t-nrm:20171003205713j:plain

窓の上部分は次回にして一応目標は達成しました♪

f:id:t-nrm:20171003205939j:plain

正面の大きい開口部は両開きの扉を作ってバイク・自転車の出し入れに使用します

屋根部分の一部まで作製しましたが垂木だと少々弱い感じなので、多分2×4に後で変更しなければダメそうです(^^ゞ

f:id:t-nrm:20171003210101j:plain

11:00頃から初めて15:00終了 

ダイソン V6

今年9月に行われたグラチャンバレー中に ”ジャパネットたかた” で期間中販売していたダイソンのハンディ掃除機を注文し届きました

ちびっこ達がパンやお菓子を食べた際、落としたパン・お菓子クズをこぼすので以前から狙ってました(^^)

通常より20000円程安かったので即電話してしまいました(^^;

f:id:t-nrm:20171001000232j:plain

こんな感じ 結構デカイ!

正直スティックの出番はないと思いますが…

f:id:t-nrm:20171001001248j:plain

色々入ってます

f:id:t-nrm:20171001001419j:plain

ソフトブラシとホースが特別に付いてました

f:id:t-nrm:20171001001517j:plain

早速充電!

f:id:t-nrm:20171001001915j:plain

使用して見ましたが思った通り吸引力が強くて満足です

今まで使用していた3000円程のハンディ掃除機とは雲泥の差でした

車内の掃除にも役立ちそうです(^^♪

窓(アルミサッシ)ドア組立

ネットで購入していた窓とドアを家の中で組立開始!!

夜勤が終わり帰宅してからの作業

結構デカイ(^^ゞ

f:id:t-nrm:20170923095120j:plain

ほぼ完成しているから簡単に終わるはずでしたが…大きいので梱包から出すだけで一人ではちょっと大変でした(汗)

f:id:t-nrm:20170923095434j:plain

ドア用の枠とサッシの枠やビス

f:id:t-nrm:20170923095644j:plain

まずはドアノブから取り付けようと説明書を見る

説明書と言っても箱の耳?部分にざっくり書いてある程度(^^ゞ

多分業者さんは見なくても大丈夫なレベルなんでしょうが素人にはちょっと理解する迄に数分。。。

f:id:t-nrm:20170923095812j:plain

内側(ラチェットの鍵)と外側(鍵穴)だけ気を付ければ後は嵌めこんでビス留めすれば完了!やってみると意外と簡単でした(*^_^*)

f:id:t-nrm:20170923100126j:plain

今回は作製するガレージ用のドアと、もう一つ以前ウッドデッキの延長で作製した小屋?用のドアを取替る為に2つ用意

右開きと左開き用のドアです

f:id:t-nrm:20170923100355j:plain

続いてドア枠の組立

短いのと長い枠部材が2本づつ入っていて四角くビスで繋いで完成

これも色違いで2セット組立

f:id:t-nrm:20170923100801j:plain

その後ドア本体を枠に蝶番で留めて完成なんですがこれが一人ではちょっと苦労しました。でもなんとか工夫しながら汗だくになりながらも出来あがり(^^ゞ

 

続いて窓の組立

こちらは窓枠さえ出来ればガラスは嵌めるだけなのですぐに完成しました♪

f:id:t-nrm:20170923101016j:plain

1320mm×770mmなので家にあると結構邪魔ですね

ちょっと早く用意しすぎたかも(^^ゞ

ガラスも複層で結構しっかりしています

f:id:t-nrm:20170923101603j:plain

一応ドアと窓はこれで準備完了!

作業時間は1時間でした。

後は雪が降る前にガレージを完成させます。

 

今回使用したドアと窓は”Yahooショッピング”で購入しました

 

YKKAP窓サッシ 引き違い窓 フレミングJ[複層ガラス] 2枚建 内付型:[幅1320mm×高770mm] アルミサッシ サッシ窓 引違い窓 ペアガラス

 

YKKAP勝手口 汎用ドア2HD[框ドアタイプ] 片開き 握り玉[ランマ無] 内付:[幅796mm×高1840mm] ykk YKK勝手口ドア

どちらも2万円程でした。

 

ガレージ作成

バイク・自転車用ガレージの作成開始

約3m×4mのガレージを作成します

予め埋めておいた沓石を使って柱材を並べていきます

今回は柱を立てずに寝かせて設置して、その上に2バイフォーで組んでいくことにしました。

f:id:t-nrm:20170910101528j:plain

いつも通り設計図は無いので行き当たりばったりで作業!

大まかに注文したのでちょっと寸法と材料が合わないかも(^^ゞ

f:id:t-nrm:20170910102455j:plain

柱材の位置が決まったので今度は沓石に90×90のレッドシダーを適当な長さにして沓石に立てて行きます

沓石の穴の方が大きくて深いので有る程度の高さになるまで、砂と”モルコン”を混ぜたものを沓石に入れてまずは高さ調節

f:id:t-nrm:20170910102718j:plain

少し頭が出るくらいにして転圧しました

f:id:t-nrm:20170910103043j:plain

下の娘も手伝ってくれて30分程で全部埋め終わりました

f:id:t-nrm:20170910103227j:plain

沓石と面一になるように丸ノコで切断して高さを合わせて行きます

f:id:t-nrm:20170910103353j:plain

↓こんな感じ

f:id:t-nrm:20170910103524j:plain

モルコンを練って隙間に流して固めます

f:id:t-nrm:20170910103601j:plain

全て切り終えたので今度は柱材を固定していきます

f:id:t-nrm:20170910103657j:plain

今回は90mmのビスで固定するので太めのドリル(14.5mm)で柱材に半分位の深さ迄穴を空けます

f:id:t-nrm:20170910103758j:plain

沓石毎に2か所づつ穴を空けビスで留めていきます

f:id:t-nrm:20170910104012j:plain

外枠の作業終了

f:id:t-nrm:20170910104203j:plain

角の部分はアングルで固定

f:id:t-nrm:20170910104348j:plain

今日の作業はこれで終了

あとは2バイフォーで壁部分を組んでいきます

雪が降るまでに少しづつ進めていきます♪

f:id:t-nrm:20170910104528j:plain

 

 今回使用したアングル↓↓とても頑丈で使い勝手が良く安いですよ!(^^)!

 

  

 

 

 

 

 

 

LED Light Box ディスプレー

 今日はAmazonのタイムセールでつい衝動買いしてしまった

LEDライトボックスを紹介します。

大きさはA4サイズ位です

f:id:t-nrm:20170626102818j:plain

箱を開けるとLEDディスプレイ本体、USB電源供給用、看板用の透明文字が

入ってました

f:id:t-nrm:20170626103008j:plain

まずはノートPCのUSBから電源を取って本体の動作確認

問題無く光りました♪

f:id:t-nrm:20170626103243j:plain

側面に電源スイッチと電源を挿すソケットがあります

f:id:t-nrm:20170626103429j:plain

 文字をバラバラにします

ほぼ切れているので軽く手で取れます

最初気付かなかったのですが表面に薄いビニールが貼り付けてあるのでそれも剥がします。

f:id:t-nrm:20170626103628j:plain

試しに入れてみました

英字、数字、記号等結構バラエティに枚数も入っていたのでよっぽど使用文字が偏らなければ足りそうです。

f:id:t-nrm:20170626104223j:plain

何処にどんな文字で飾るか検討中(*^_^*)

玄関にWELCOMEでも良さそうです

 

 

父の日

ちびっこ達が通っている保育園で父の日に園児にプレゼントを作成したみたいです♪

下の4歳の娘は似顔絵入りのカイワレダイコン栽培セットを作ってくれました

毎日保育園で水やりしてある程度育ててくれていたみたいです(^^)

絵を見ると成長を感じます。

f:id:t-nrm:20170619172143j:plain

5歳の息子は似顔絵入りクッキーを作ってくれました(^^)

顔以外にも星型やハートの形のもあって3人で美味しくいただきました♪

f:id:t-nrm:20170619172536j:plain

 

バイク ハンドルバー

 今日はアクションカメラをバイクに取り付けれるように

ハンドルバーを取り付けました

f:id:t-nrm:20170618140755j:plain

まずはハンドルバーの組み立て

と言っても付属の六角レンチでバーを取り付けるだけです

f:id:t-nrm:20170618140834j:plain

アクションカメラを固定するカメラスタンドを取り付けます

  ↓コチラ 270円♪ 大丈夫かな?(^^;

f:id:t-nrm:20170618140952j:plain

値段の割には悪くなさそうです

f:id:t-nrm:20170618141155j:plain

バイクに取り付け完了!反対側の空いてる所にスマホホルダーを取り付けました

これでUSBからの距離が近くなって充電しやすくなりました

f:id:t-nrm:20170618141255j:plain

ちょっとゴチャゴチャしてきた(^^;

まあ邪魔にはならないので取り敢えずはOKです♪

f:id:t-nrm:20170618141433j:plain

 

 

 

 

 

 

アクションカメラ ヘルメットサイドマウント取り付け

SONY ヘルメットサイドマウント

 VCT-HSM1を購入

 やっぱり純正は高いですよね(^^;

f:id:t-nrm:20170606093659j:plain

落下防止ストラップ×2 ヘルメットマウントホルダー×2 本体

説明書が入ってました。

f:id:t-nrm:20170606121948j:plain

ヘルメットに取り付ける為の、スライドさせて固定させるものを本体に取り付ける

f:id:t-nrm:20170606122148j:plain

ちょっと解りずらいでしょうかね(^^;

丸い部分の下にネジで固定しました

f:id:t-nrm:20170606122228j:plain

次はカメラを固定させるためのものを取り付ける

f:id:t-nrm:20170606122621j:plain

これでヘルメット、カメラを取り付ける準備完了

f:id:t-nrm:20170606122741j:plain

ヘルメットに両面テープで取り付ける為、キレイに脱脂します

f:id:t-nrm:20170606122832j:plain

位置を確認しながら両面テープを貼り付け

そこに本体をスライドさせると固定されます

f:id:t-nrm:20170606122950j:plain

ある程度角度を調節しておきます

f:id:t-nrm:20170606123127j:plain

カメラを付けてみました

結構ガッチリ付いてて問題なさそうです♪

f:id:t-nrm:20170606123330j:plain

一応落下防止ストラップも付けておきます

ただ紐が邪魔…

f:id:t-nrm:20170606123442j:plain

本当はヘルメットの表面のどこかに取り付けるようになってるようですが

格好悪いし邪魔になりそうなので画像の隙間から中に入れて両面テープを内側

に貼り付けれました(^^)

f:id:t-nrm:20170606123537j:plain

装着完了!!

f:id:t-nrm:20170606123822j:plain

やっぱり高いだけあって純正品の出来は良いですね

走りに行くのが楽しみです♪

 

 

 

 

アクションカメラ SONY HDR-AS200VR

ツーリングの動画を撮りたくて、以前から欲しかったアクションカメラ

を購入♪

新しい物好きの自分としては

 ↓↓ 4K+空間光学ブレ補正搭載モデルのコチラが良かったのですが

 さすがに5万円を超えると無理なので

 

 今回はフルハイビジョンのHDR-AS200VRにしました。しかも中古(^^;

早速注文後、Amazon在庫で3日後到着!

展示品で中古商品評価は ”非常に良い” になってたので決めました

ほぼ新品みたいな感じなのでこれで約5千円安なら問題なし(^^)

 

f:id:t-nrm:20170605092909j:plain

ヘルメットに装着した時の事を考えて録画確認が出来るように

ライブビューリモコンキットにしました。

f:id:t-nrm:20170605093500j:plain

説明書、付属品ももちろん全部付いていて問題なし

f:id:t-nrm:20170605093853j:plain

本体の小ささ、軽さに驚き!

f:id:t-nrm:20170605094022j:plain

まずは充電、背面にある扉を開けてバッテリー装着

付属のUSBケーブルでPCから充電

バッテリーを入れる所の隣にあるSDカード装着口にマイクロSDカードも装着

f:id:t-nrm:20170605094127j:plain

そうそう多分、長時間撮影が多くなると思い予備の互換バッテリー

も購入

 電池2個付きで1700円程

 純正品は高いのでこれで十分かと(^^;

予備バッテリーが有るのと無いのとでは利便性が

だいぶ違うかな?と

f:id:t-nrm:20170605094357j:plain

色々イジりたかったのですが、ライブビューリモコンの充電

もしなければならないので、試し撮りは明日にして寝ますzzz

また見てね(^^)/<